相馬地方広域市町村圏組合は、昭和47年7月、相馬市、旧原町市、旧小高町、旧鹿島町、新地町、飯舘村の2市3町1村により発足しました。現在は、相馬市、南相馬市、新地町、飯舘村の4市町村で構成され、次に掲げる事務を共同処理しています。
- 消防に関すること(消防団に関することを除く。)
- 看護専門学校の設置及び管理運営に関すること。
- ごみ処理の広域化に関すること。
- 救急医療対策事業にかかる補助金交付に関すること。
- 構成市町村に波及する地域振興事業の実施に関する事務
- 基幹相談支援センターに関すること。
事務局は、それらの組合事業を統括する機関で、総務課(総務係・財政係)と企画課(企画振興係)で構成され、それぞれ次のような業務をおこなっています。
◎ 総務課
総務係
|
職員に関する業務(採用・給与・研修等)、条例等に関する業務、文書管理業務など
|
---|---|
財政係
|
予算に関する業務、各種契約に関する業務、財産管理に関する業務など
|
◎ 企画課
企画調整係
|
広域的施策の事業、広報に関する業務、救急医療対策事業など
|
---|
相馬地方広域市町村圏組合
〒976-8601 福島県相馬市中村字北町63番地の3(相馬市役所内)
TEL:0244-35-0211 ・ FAX:0244-36-8932
相馬地方広域市町村圏組合
〒976-8601 福島県相馬市中村字北町63番地の3(相馬市役所内)
TEL:0244-35-0211/FAX:0244-36-8932
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Readerが必要です。お使いのパソコンにAdobe Readerがインストールされていない方は、「Adobe Readeダウンロードページ」よりダウンロードしてください。(無料配布)
相馬地方広域市町村圏組合
福島県相馬市中村字北町
63番地の3(相馬市役所内)
TEL:0244-35-0211
FAX:0244-36-8932